ヨルダンの旅 マダバ2 ― 2006年08月31日 19時09分13秒
雨にたたられたマダバ。
この観光の前日は文字通り“土砂降りの雨”。
日本ほど道路の舗装も、排水施設も整っていないこの地では、あまりに雨の勢いが強いと道が川になります。
おかけでレストランを探す気力も出やしない。
手近なところで済ませますが、いまいち。
(値段・味ともに・・・orz)
少しでもはれている間に観光しようと回ります。
これはマダバの街の様子。
まあ普通に田舎町です。
この街も坂が多いのですが、坂を上ると目的の教会が見えてきます。
“聖ジョージ教会”
この教会に残されたたった一つの地図がこの教会を有名にしています。
「エルサレムと聖地の地図」と呼ばれるこの地図はモザイクで作られています。
西暦570年頃作られたこのモザイク地図、200万個以上の色石が用いられているそうです。
これがその「エルサレムと聖地の地図」。
パレスチナ、ヨルダン、イスラエル、エジプトにかかる一大地域を描いた地図です。
ところどころモザイクは壊れ、コンクリが埋められている部分が目立ちます。
まあ、教会自体が19世紀に再建されたものなのでモザイクのコンディションも仕方ない部分はあります。
本来は非常に大きなものだったようです。
しかし、エルサレム近郊のモザイクはしっかり残っています。
(さすがは聖地エルサレム、床に描かれたモザイクとはいえここだけは踏まなかったのでしょうか?)
これがその拡大画像。
但し、閑散期のせいかガイドもいないし管理のおっさんも消えてしまったため、おそらくという感じです。
まあ贅沢なことに、この教会を2時間以上一人で借り切り。
堪能させていただきました。
唯一つ、腑に落ちない点があります。
ここまで、全ての観光施設で例のラマダン(断食)終了ディスカウント(50%OFF)を受けてこられたのですが・・・ここだけ通用しねえ。
(詳しくはこちらの”事の顛末”へ)
ひょっとしてボラれた?
でももらったチケットの裏にはディスカウントの印字はないし・・・
疑問を残しながらもう少し続きます。
是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ボリだよ!→
騙されてるよ!→
割引なしダロ!→
この観光の前日は文字通り“土砂降りの雨”。
日本ほど道路の舗装も、排水施設も整っていないこの地では、あまりに雨の勢いが強いと道が川になります。
おかけでレストランを探す気力も出やしない。
手近なところで済ませますが、いまいち。
(値段・味ともに・・・orz)

少しでもはれている間に観光しようと回ります。
これはマダバの街の様子。
まあ普通に田舎町です。
この街も坂が多いのですが、坂を上ると目的の教会が見えてきます。

“聖ジョージ教会”
この教会に残されたたった一つの地図がこの教会を有名にしています。
「エルサレムと聖地の地図」と呼ばれるこの地図はモザイクで作られています。
西暦570年頃作られたこのモザイク地図、200万個以上の色石が用いられているそうです。

これがその「エルサレムと聖地の地図」。
パレスチナ、ヨルダン、イスラエル、エジプトにかかる一大地域を描いた地図です。
ところどころモザイクは壊れ、コンクリが埋められている部分が目立ちます。
まあ、教会自体が19世紀に再建されたものなのでモザイクのコンディションも仕方ない部分はあります。
本来は非常に大きなものだったようです。
しかし、エルサレム近郊のモザイクはしっかり残っています。
(さすがは聖地エルサレム、床に描かれたモザイクとはいえここだけは踏まなかったのでしょうか?)

これがその拡大画像。
但し、閑散期のせいかガイドもいないし管理のおっさんも消えてしまったため、おそらくという感じです。
まあ贅沢なことに、この教会を2時間以上一人で借り切り。
堪能させていただきました。
唯一つ、腑に落ちない点があります。
ここまで、全ての観光施設で例のラマダン(断食)終了ディスカウント(50%OFF)を受けてこられたのですが・・・ここだけ通用しねえ。
(詳しくはこちらの”事の顛末”へ)
ひょっとしてボラれた?
でももらったチケットの裏にはディスカウントの印字はないし・・・
疑問を残しながらもう少し続きます。
是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ボリだよ!→



コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://acupuncture.asablo.jp/blog/2006/08/31/505849/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。