9月1日 昼飯@十八番2006年09月01日 20時32分09秒

あっという間に9月。
来週には前期末試験、再来月には認定試験、2月には国家試験。
考えるだけで憂鬱です。

まあ月初めの昼飯ですので十八番に、なんて同級生と話していたら結構な雨降り。
一瞬また右に曲がりかけますが、今日は寒いのでできたら熱々のものが食いたい。
そんなわけで気力を振り絞って左折、歩き始めます。

向かった先で注文したのは今日のサービスメニュー“カントンメン”(670円)



しょうゆ味ラーメンに炒めて片栗粉で蕩味をつけた具材がたっぷりと乗っています。
ああっ、アツアツで美味い。
雨降りの今日はなんとなく肌寒く、こんな暖かい味が染み入ります。



別の角度からもう一枚。

実は学校を出るときに、
「今日はこんなっ天気だから空いてるよ、きっと」
なんて会話をしてきたのですが、肌寒ければあった買い物が食いたくなるのは誰しも同じようです。
いつものように混んでいました。
席について料理を待つ間にも、数組のお客さんがあきらめてどこか別のところに行っています。

でもこの時間帯の不思議は、ほんの10分ほどで潮が引くように客が引けるタイミングがあること。
またすぐに客が満ちることも多いのですが、そんなに待たなくてすむことが多いです。

今日も美味しゅうございました。




是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
美味そ!→ 熱そ!→ 写真ヘタ!→

イラン旅客機事故と核の話2006年09月02日 07時48分38秒

核問題などできな臭い状況が続くイランで、航空機が墜落する事故がありました。
(詳しい状況は”Yahooニュース イラン”へ)
”flight2005”(byflight2005様)のページに各社記事のまとめ情報などが掲載されています)


事故があったのはマシャド空港。
実は“たまご”もこの空港からイランの国内線を使用したことがあります。
イスラム圏を旅行した時にアフガニスタンからイランへと移動をしました。
このルートは陸路で移動をしたのですが、このイラン側の街がマシャドでした。
ここから、チケットを購入し首都のテヘランへ向かい飛行機を乗り継いでトルコに向かいました。
(この時の悲惨な状況はまた別の機会にでも)

この事故も、実はイラン核問題と切り離せない問題を抱えています。

イランの核開発問題に絡んで、実はいろいろな制裁がすでに行なわれています。
その一つが航空機とその部品の調達の制限です。
現在主流となっている航空機の会社は2社、エアバスとボーイングです。
エンジンもGE(米)やらRR(英)やら西側諸国のものが主流です。
これらのかなりのものが制限を受けているそうです。

墜落したツポレフ154型機は原型初飛行が1968年、900期以上が作られましたが既に10年以上前に生産は終了しています。
そして何より多くの航空会社で機体の交換期を迎えつつある機種でもあります。
現在の制裁下では交換期を迎えても機体の交換ができない状況にあるわけです。
少し飛躍しますが、ある意味核開発の犠牲者と言えるのではないでしょうか。



「イランの核開発の話」
国際的な反発や制裁を覚悟してまで、何でイランが核開発をすすめているのか少しだけ。
ものすごく単純に話をまとめてしまうと・・・
「核を開発・配備完了後、これを廃棄させられた国家はほぼ存在しないのです」
(唯一南アフリカがありますが、開発経緯を含めて例外)

もっと言うと、核開発段階においてはさまざまな経済制裁などが実施されますが開発・配備後は有耶無耶になるケースがほとんど、というか全てなんです。

●核保有国
アメリカ イギリス フランス ロシア 中国(NPT上の保有国)
インド パキスタン(核実験を実施し保有を宣言)
イスラエル(国家として宣言はしていないが保有濃厚)

インドにしてもパキスタンにしても核実験時にはさまざまな制裁を受けましたが今は事実上解除状態。
イスラエルにいたってはIAEAすらまともな情報収集ができていないのに許されている感があります。

NPTという核拡散防止条約そのものが核保有国のお手盛りで先導されているという状態を考えるとどうにもならない感を感ぜざる得ません。

イランとしてはともかく開発配備までして、武力侵攻等手を出せなくなる状況を作って制裁も有耶無耶にもってく方向なんでしょうね。


遠く離れた国の問題のようですが、日本の近所の北の国もまったく同じ状況ということ。




是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ふむふむ→ まあまあ→ まだまだ→

リハビリまとめノート二種UP2006年09月02日 23時05分38秒

リハビリのまとめノートを二種類アップします。

”リハまとめノート 膨大バージョン”

”リハまとめノートミニ”

膨大バージョンは講義ノートをほぼそのままに。約25ページ)
ミニはできるだけ短縮。(でも13ページもあります)
(ざっと見れば6割強は取れる?ハズデス)
ほしい人は持っていってください。
解凍パスはいつも通りアレデス。



ちなみに私はノートの作成中にも、
「脊損のT6で何で循環が安定するの?」
「心臓の支配神経は、交感神経(T1~T4)と迷走神経(脳神経)じないの?」
などと無駄な悩み(テストマエダロ、マルアンキ、マルアンキ)に惑わされ一向に勉強が進みません。
(答えが気になる方はランキングのタグの下にある“答え”リンクを踏んでください)





是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ふむふむ→ まあまあ→ まだまだ→


”解答”

ヨルダンの旅 マダバ32006年09月03日 23時02分21秒

マダバの紹介も最後です。



これはホテルの従業員が招いてくれた集まりというか宴会というか。
雨続きで滅入っていたので大変ありがたかったです。
なかなかに面白かったですね。



最後に紹介するのは12使徒教会。
床一面に飾られたモザイクを保護するように建物が作られています。

未だ修復中の部分もあるのですが見ごたえのあるモザイクが多数あります。



その中でも気に入ったモザイク。
ここの入場料は処女教会と一括払い。
つまり、処女教会の半券を持っていると入場料はかかりません。
オフシーズンのせいかここも貸切状態。
暇なのか警備のおっちゃんが本来は入れないであろう枠の内側まで入れてくれた上、茶までゴチになる。

この街はこれで終わりだが、こんな終わり方だと雨続きの三日間も帳消しな気分だ。

次は“インディージョーンズ”で一躍有名となった世界遺産、ペトラに向かう。




是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
茶ウマッ!→ 床見て終わり?→ 次も雨?→

9月4日 朝と昼飯2006年09月04日 19時01分58秒

今日からテスト週間。
本日は前半組みのリハビリテーション実技。
私は後半組みなので明日からですが、練習はしないとねえ。

どちらかというと実技よりも口頭試問が恐怖です。
そんなわけで少し気合が入って早めに家を出ると、いい天気です。

でもなんとなく秋めいています。



思い込みかもしれませんが青の色が秋な気がします。

まあ学校についてお昼を迎える頃には秋の気配なぞ吹き飛ぶ猛暑が待っているわけですが・・・

そういうわけで遠出する気力も無く、学校出たらまた右に、つまりは”さくら水産”なわけです。



今日はキンメの一夜干し。
えらい混雑していて、席に着くまでも時間がかかるし、定職の到着も然。

これが幸いしたのか焼き魚が熱々(さくら水産基準ですが・・・)。
何時もこれなら混雑してもいいかもと思ってしまいました。

今日もご馳走さま。





是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
美味そ!→ 魚!→ 小骨イヤ!→

リハテストの口頭試問2006年09月04日 23時20分02秒

前半組みの皆様の協力によりこんな感じで情報が集まっています。
明日はわれわれです。がんばりましょう

●杖
 前型三点歩行
 一本杖で三点歩行前型を患者役にやらせる
 二点歩行と三点歩行どちらが難しいか
 二点歩行を患者にやらせる
 杖の形(一本杖の単脚、三脚、四脚型)
 杖歩行で重要な筋→腰方形筋
 松葉杖の大振り歩行で患側をついていいのか?
 大振り歩行はどういう状態か?どういう患者にやらせるか?

●ROM
 股関節屈曲(可動域、基本軸、移動軸)
 肩関節屈曲(可動域、基本軸、移動軸)
 膝関節を測るときはなぜ股関節を屈曲するのか?
  →大腿四頭筋を弛ませることで正確な可動域を見る(屈曲時)?
(多関節筋は緩めるの原則 
例 股関節屈曲時の四頭筋に力が入らないようにするや拮抗筋のハムストを緩めるのも同じ)
 ROMを行なう際になぜ1回曲げるか?

●MMT
 膝関節伸展(段階5、1 筋肉、神経)
 股関節屈曲(大腰筋の起始停止、神経)
 体幹屈曲(段階4、2、筋肉、神経)
 足関節背屈(5、前脛骨筋の起始停止は?)
 肩関節外転(2 )
 大腿四頭筋の二関節筋は?起始は?
 肘関節屈曲(4,2、筋、起始停止、神経)
 肩関節屈曲の代償運動で外旋を行なう筋は?

●リハビリテーション全般
 膝折れの発生原因の筋は何?
 尖足は主に何筋で生じる?→腓腹筋の短縮?
 ROMを行なう際の注意点3つ
  角度は五度刻み
  原則、他動運動で実施
  基本軸、移動軸の交点を角時計の中心に合わせる
  などなど
 MMTを行なう際の注意点3つ
  患者へのオリエンテーションを実施する
  両側を行い、健側を基準にする(健側を100%)
  中枢側の固定を確実にする
  代償運動を防止する
  抵抗を正しい方向で加える


なぜか治療体操が出ていないのが不気味。

ヨルダンでテロ2006年09月05日 01時32分43秒

9月4日にヨルダンでテロがありました。

場所は首都のアンマン。
しかも、私もよく行った円形劇場が惨劇の場所とのこと。
毎日新聞の記事は”こちら”

一昨日にはトルコ南東部(イランに近い街)で爆弾テロもありました。
こちらはクルド人の関与が疑われているそうです。
毎日新聞の記事は”こちら”

この二つの事件の下地にあるのはイスラム過激派と民族紛争問題ですから、これらの事件を一緒くたにすることはできません。
でもなんかやるせない気分で一杯です。
民族紛争は置いておいて、イスラム過激派のテロには特徴があります。

それはテロの起きた地域に関係のない組織や集団がテロを起こしているということ。
このやり方の一番の目的は空気感を作るということでしょうか?
標的を欧米に絞ることで、現地の人からは喝采があがるように、外国人からはテロの起きた地域に対する不信感をあおるように。
これを続けることで相互不信感のようなものを作っていくのが狙いのことが多いです。


ヨルダンは資源の無い国です。
石油もなければ天然ガスもない。
製造業も輸出産業として成り立っているものは少ない。
ほぼ唯一の資源といえる“遺跡”を利用して観光立国を進めている国です。

イスラエルに接し、パレスチナ問題を抱えながらも国民の大多数は平和で志津かな暮らしをしています。


これらを一丁の銃でぶち壊す“テロ”は許されざるものです。
観光立国では往々にしてテロを境に観光客が減少し、経済的な打撃を受け右派勢力が台頭するケースが多々あります。
この平和を望む国、ヨルダンがそうならないことを願っています。

円形劇場(ローマ劇場)に関しての記事は”こちら”



是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
テロ反対→ テロ反対→ テロ反対→

薬理学過去問解答&解説2006年09月06日 14時26分29秒

質問が多いので掲示。(明日午後までの時限掲示の予定)

問1解=ホルモン メモ:離れた標的臓器、血液中がポイントP13
問2解=アドレナリン メモ:P14 図7
問3解=神経伝達物質 メモ:
問4解=アセチルコリン メモ:P121 図38
問5解=受容体 メモ:
問6解=チャネル メモ:迷いました・・・普通は“細胞膜”ですがP17図9で
イオンチャネル上にアセチルコリン結合部位(受容体)が書かれています
問7解=セカンドメッセンジャー メモ:P15真ん中辺り
問8解=遮断薬 メモ:P15一番下受容体遮断薬

問9解=副交感神経 メモ:
問10解=アセチルコリン メモ:P121 図38
問11解=ノルアドレナリン メモ:同上
問12解=アセチルコリン メモ:同上
問13解=亢進 メモ:P120 表30
問14解=上昇 メモ:同上 抹消血管収縮=血圧上昇
問15解=弛緩 メモ:同上
問16解=散瞳 メモ:同上
問17解=亢進 メモ:同上 副交感に変わっている点に注意orz
問18解=亢進 メモ:同上
問19解=アセチルコリン メモ:P121中段 「運動神経に接する・・・」辺り
問20解=骨格筋 メモ:

問21解=拡張 メモ:P179 カルシウム拮抗薬参照
問22解=減少 メモ:P180 β遮断薬(心臓拍出量の減少)
問23解=遮断 メモ:P180 α1遮断薬
問24解=増加 メモ:P180 利尿剤参照

問25
 コンプライアンス P35
 プラシーボ効果  P30
 生物学的半減期  P21,23
 耐性       P34
 などなど
問26 P18から24参照



参考になったら、ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ふむふむ→ まあまあ→ まだまだ→

リハ キーワード2006年09月07日 13時11分07秒

リハビリテーション医学 キーワードメモ

① ノーマライゼーションとは?
② ILとは?
③ ICFの身心機能・身体構造、活動に該当する語句を2つづつ書きなさい。
④ 内部障害を書きなさい。
⑤ 脊損で起立性低血圧等が生じるのは何番のレベルか?
⑥ 「養護学校」はどのリハビリテーションの分野か?
⑦ 医学的リハはその時期によってどのような分類があるか。
⑧ 医学的リハの中で「リハビリが治療の中心になる」時期はなんと呼ばれるか。
⑨ 廃用症候群を書きなさい
⑩ 弛緩性麻痺の評価法の注意点を3つ書きなさい。
⑪ 痙性麻痺といえる症状は何か(3つ)
⑫ ROMテストの注意点を3つあげなさい
⑬ 下肢長には2つあるが、それは何か。
⑭ 作業療法士の業務は何か。
⑮ 社会復帰しやすい脊損レベルはどこか。
⑯ 認知証のスクリーニングテストを挙げなさい。
⑰ 失調症の分類は原因によって大きく二つあるが、それは何か。
⑱ 深部の加温ができる温熱療法は何か。(2つ)
⑲ 失語症と構音障害の違いは何か。
⑳ 切断の原因は何か。(2つ)





役に立ったらランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
役立った→ 持ってる→ 必要なし→

9月10日 飯2006年09月10日 20時02分49秒

鍼の勉強会の後、とある用事で某所に向かうのですが、その前に腹ごしらえ。

先日見たニュースのせいか“餃子の王将”をはじめて訪問。
そのニュースはバンコクに王将の偽店舗ができたというや話。
何でも数年間、王将で働いていた人が興したらしいのですが見事なまでの偽物っぷり。
ロゴなんてコピーしたとしか思えないような感じでした。
海外なんかでは結構パクリも多いけどこれはネエナ、と思いました。

日本の店舗で取材を受けている店長さんも
「ロゴは真似できても味はまねできない!」
なんて取材に答えていました。
そんなこんなで気になって行ってみた訳です。




ホイコーロー定食(写真以外に焼き餃子がつきます)。

・・・うん、素直に“KUA`AINA”にすればよかった。
油に浮いたかのようなホイコーロウ到着時点で、かなり思考は後ろ向きに・・・

いやね、この二つの店舗を比べること自体間違っているのは重々承知。
デモね・・・素直にローストビーフのサンドにした方が幸せになれた気がします。

バンコクの店はまあ劣化コピーでしょうから「味は推して知るべし」なんでしょうな。





是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オマエがマチガットル!→ ビールを頼まないからだヨ!→