地震の話に胸をいためつつ、GR情報に心を踊らす2005年10月20日 22時40分19秒

人間とはどうしてこうも現金なのでしょう?
自分が過去に旅したパキスタン地震の情報を聞いて、”何とかしなきゃ””何かできないか”と考える一方で、日々の生活に追われつつ自分の楽しみを優先してしまう。

でもやっぱり心が踊ってしまうんです。
画像サンプルが出始めると・・・・特にブログの担当者撮影とくればね。

でもね、GR DIGITALは買えません。
少なくとも来年の夏までは・・・買えないでしょう。

ユーザーに当分ならない自分がブログに記事を書いてTBをするのもなー
と思うのですが、まあそこはそれ
興味があるのだから素直に感想を書いていきます。

ネットのレビューのときはワイコンいいなと感じていたのですが、
街撮りでは必要ないかな?
いやっ、欲しいんです、欲しいんですが自分の撮りたいものを考えると
まずは本体とファインダーからかな?と感じます。

どっちかって言うと”スナップ”が好きなのでワイコンを付けた写真を見ると
”自分の視覚”を超えた映像になっている気がするんです。

でもレビューで見た風景写真はあんまり違和感が無かったんですがね。
不思議なものです。
普段目にしていて、イメージしやすい被写体になると違和感が出てくるんです。
何でだろ?

でもねこのワイコン凄いですね。
ワイコンとかテレコンって大幅に画質が落ちるものと思っていたのですが・・・
まるで21mmのレンズに交換したかのようです。
凄いレンズ性能ですね。
それだけでも十分欲しいのですが。

”どうせお前買えないじゃん”
自分で自分に突っ込みながらもどこに持って行こうと考えてしまうんです。

以下はGRDにまったく関係ないお願いです。
(詐欺でもフィッシングでもありませんが・・・)
GRDのワイコン費用を回せとも言いません。
単四アルカリの予備電池を買ったお釣りでもお近くのコンビニから協力ください。









パキスタン地震への援助に少しでも協力したい。
そんな気持ちから被災地に環境の近いパキスタン北部地域の紹介をこのブログでしています。
もう、ニュースでも第一線の扱いではなくなってきました。
でも冬を迎えるこれからの援助も大事なんです。
どうか協力をお願いします。

パキスタンへの義援金送付先についてはYahooの”こちら”に詳しくあります。
管理人の義援金に対しての考え&対応については”こちら”にございます。

コメント

_ とおりすがり~ ― 2005年10月21日 01時09分49秒

今度コンビニでユニセフに募金しておきます。
それにしても「フンザパーニー」ってネーミングは
センスがありますね、命の水ということでしょうか?
「フンザパーニー」で花見は最高でしょうね。

_ 鍼灸あましのたまご ― 2005年10月21日 01時25分20秒

とおりすがりさまコメントならびに募金の件ありがとうございます。

「フンザパーニー」ですがまさしく命の水的なものかな?
味は作った所によってまちまちで、自分が飲んだのは、きっつい焼酎という感じでした。
中にはワイン風のものもあるとのことですが。
まあ「フンザパーニー」にはお坊さんが禁じられているはずのお酒を飲む際に良く使う「般若湯」(日本酒)、「麦若湯」(ビール)的な意味合いも感じます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://acupuncture.asablo.jp/blog/2005/10/20/114964/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。