シリアの旅 ボスラ3 怪獣の卵?2005年10月05日 19時48分43秒



ボスラの遺跡をフラフラと歩いていたら変なもの発見。
モスクのドームにしてはあまりに異様な風体。
遠くからこれに気づいたときは怪獣の卵かと思った。
でもモスクか何かみたい。
調べなかったから詳細は不明。
”怪獣の卵でいいや”と思って壁に貼ってあった説明のプレートも読まずに立ち去りました。
いい感じでしょ!この卵。
とっても気に入っているのです。






ボスラの遺跡はどこを見ても結構見所があります。
壊れているところも多いのですが、柱一本でも迫力があります。
ここが次にアップするパルミラ遺跡とのもっとも大きな違い。

そしてボスラ遺跡でもっともきれいに残っているのがこれ

ローマ劇場です
イスラム勢力が基地か何かに使用したとのことでほぼ完全に残ってます。
ちょっと日向と日陰が入り混じってわかりにくい写真になってしまいました。すいません。
写真で見るとたいしたことないのですが、実は客席の角度が非常にキツク、高所恐怖症の「たまご」はビクビクしながらよじ登りました。
立ってまともに登ることができず、手をついて四つんばいで這い上がった感じです。
本当に傾斜がきついんです。
この劇場が実際に使われていたころ、絶対に転げ落ちて死んだやつがいます。いるはずです。
それぐらいキツイです。


これがボスラ遺跡の中で一番のお気に入り
コリント式だかイオニス式だか知りませんがきれいな文様が掘り込まれた柱です。
ちょうど現地の女性が通りかかってますので比較していただくとわかりますがとても大きな柱です。
当時はこの上に屋根が乗っていたのでしょう。
とんでもなく大きな建物だったことが想像できます。
この遺跡の建築にとんでもない量の石が使われたのでしょうがいったいどこに消えてしまったんでしょうね。
まあ、いくらかは遺跡の中の民家の建材に消費されたのは間違いないでしょうが。

ボスラの紹介も今回で終わりです。次は世界遺産パルミラ遺跡です。



是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ふむふむ→ まあまあ→ まだまだ→

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://acupuncture.asablo.jp/blog/2005/10/05/99173/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。