9月10日 飯2006年09月10日 20時02分49秒

鍼の勉強会の後、とある用事で某所に向かうのですが、その前に腹ごしらえ。

先日見たニュースのせいか“餃子の王将”をはじめて訪問。
そのニュースはバンコクに王将の偽店舗ができたというや話。
何でも数年間、王将で働いていた人が興したらしいのですが見事なまでの偽物っぷり。
ロゴなんてコピーしたとしか思えないような感じでした。
海外なんかでは結構パクリも多いけどこれはネエナ、と思いました。

日本の店舗で取材を受けている店長さんも
「ロゴは真似できても味はまねできない!」
なんて取材に答えていました。
そんなこんなで気になって行ってみた訳です。




ホイコーロー定食(写真以外に焼き餃子がつきます)。

・・・うん、素直に“KUA`AINA”にすればよかった。
油に浮いたかのようなホイコーロウ到着時点で、かなり思考は後ろ向きに・・・

いやね、この二つの店舗を比べること自体間違っているのは重々承知。
デモね・・・素直にローストビーフのサンドにした方が幸せになれた気がします。

バンコクの店はまあ劣化コピーでしょうから「味は推して知るべし」なんでしょうな。





是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オマエがマチガットル!→ ビールを頼まないからだヨ!→

9月10日 おやつ2006年09月10日 23時10分14秒

テスト期間真っ只中の貴重な週末。
試験勉強をしなくてはならないはずが・・・個人的な所用&勉強会でお試験勉強はこれから。
アト9ジカンシカナイ・・・
もちろん教科書を開くのもこの週末で初めて。

仕方がないのでお土産の松山銘菓”一六タルト”なぞを戴いて勉強を始めます。



こんなパッケージの中には、



こんな渦巻き模様のお菓子が入っています。

タルトとは言っていますが、ゆず風味の漉し餡をふんわりとしたカステラで巻いたようなお菓子です。
いったい何故にこれがタルトなのかは上記ページにも書かれていなかったりします。

あまりにも余裕はない状況のはずですが、なぜかこんなお菓子でブログをアップする始末。


「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」
という気分で始めるとします。



是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
美味そう→ 柚子餡?→ デブるぞ→