エジプトの旅 カイロ5 ― 2006年11月29日 06時03分42秒
カイロの夜の風景。
夜とはいってもそんなに深夜ではなく日が暮れてから数時間後。
訪れたのは1月ですから冬なんですが、そんなには寒くはありません。
日が暮れてもTシャツに薄手のフリースの上着のみといった具合です。
そういう意味ではここはアフリカ大陸なんですね。
なんてことはない商店に人が群がっていました。
やっぱり冬のこの時期は明かりが恋しくなるのでしょうか?
少し遅めの時間にやっている商店の軒先は結構にぎやかです。
活気を呈しているのはこちらのほうも同じ。
古着屋さんです。
さすがにこの時期は朝晩は寒いので上着の需要が多いようです。
こちらは別の角度から。
歩道すらも彼らにとってはショウウィンドーです。
まあ、ちゃんと歩けるスペースは残しているのですが商魂たくましいです。
こちらは商店街の一角に柵で囲われた羊さん。
・・・・・・・・もう数日でお肉になります。
というか犠牲祭の供物なんです彼らは。
犠牲祭の折にはカイロの街のあちこちで屠られる訳です。
それはもう阿鼻叫喚だそうですが、私はそのころカイロを出てイスタンブールに戻っていました。
まあ、イスタンブールで犠牲祭に参加させていただくわけですが・・・
是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
服屋?→
羊や?→
ミニ牧場かい?→
夜とはいってもそんなに深夜ではなく日が暮れてから数時間後。
訪れたのは1月ですから冬なんですが、そんなには寒くはありません。
日が暮れてもTシャツに薄手のフリースの上着のみといった具合です。
そういう意味ではここはアフリカ大陸なんですね。

なんてことはない商店に人が群がっていました。
やっぱり冬のこの時期は明かりが恋しくなるのでしょうか?
少し遅めの時間にやっている商店の軒先は結構にぎやかです。

活気を呈しているのはこちらのほうも同じ。
古着屋さんです。
さすがにこの時期は朝晩は寒いので上着の需要が多いようです。

こちらは別の角度から。
歩道すらも彼らにとってはショウウィンドーです。
まあ、ちゃんと歩けるスペースは残しているのですが商魂たくましいです。

こちらは商店街の一角に柵で囲われた羊さん。
・・・・・・・・もう数日でお肉になります。
というか犠牲祭の供物なんです彼らは。
犠牲祭の折にはカイロの街のあちこちで屠られる訳です。
それはもう阿鼻叫喚だそうですが、私はそのころカイロを出てイスタンブールに戻っていました。
まあ、イスタンブールで犠牲祭に参加させていただくわけですが・・・
是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
服屋?→



最近のコメント