エジプトの旅 カイロ4 ― 2006年11月25日 23時25分40秒
カイロの町の風景。
カイロの花屋さん。
この地区はカイロでも高級な部類に入るため、花屋さんもかなり繁盛の様子。
色とりどりの花が店からあふれ出ています。
こっちは肉屋。
羊が剥かれて吊り下げられています。
足を上にして下げられているわけですが、お尻の部分に付いているのが脂の塊。
“こちらの記事”で紹介した脂身専門店で売っていた脂です。
結構、気温が高いのに屋外でつるされていました。
こちらはビザを更新に行ったときの風景。
イギリスの統治の影響か、なんとなくヨーロッパ的な建屋が多い気がします。
でも、屋上の広告にはコカコーラ。
こっちではペプシよりコーラをよく見ました。
貧乏旅行者が買うのは現地コーラだった気もするのですがどうだったかな?
タバコほどは国産ブランドと海外ブランドに差はなかった気がしますので普通に飲んでいたかも知れません。
タバコはともかく国産が安いのでエジプト産を購入していました。
ブランドは「クレオパトラ」。
名前に反して、ごっつい安タバコでしたが3日ほどでなれました。
ノーマルのヤツが日本円で一箱35円ほど・・・
一方、マルボロは最低でも150円。
結局安タバコを選んでましたね。
是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
花屋?→
肉屋?→
結局タバコ?→

カイロの花屋さん。
この地区はカイロでも高級な部類に入るため、花屋さんもかなり繁盛の様子。
色とりどりの花が店からあふれ出ています。

こっちは肉屋。
羊が剥かれて吊り下げられています。
足を上にして下げられているわけですが、お尻の部分に付いているのが脂の塊。
“こちらの記事”で紹介した脂身専門店で売っていた脂です。
結構、気温が高いのに屋外でつるされていました。

こちらはビザを更新に行ったときの風景。
イギリスの統治の影響か、なんとなくヨーロッパ的な建屋が多い気がします。
でも、屋上の広告にはコカコーラ。
こっちではペプシよりコーラをよく見ました。
貧乏旅行者が買うのは現地コーラだった気もするのですがどうだったかな?
タバコほどは国産ブランドと海外ブランドに差はなかった気がしますので普通に飲んでいたかも知れません。
タバコはともかく国産が安いのでエジプト産を購入していました。
ブランドは「クレオパトラ」。
名前に反して、ごっつい安タバコでしたが3日ほどでなれました。
ノーマルのヤツが日本円で一箱35円ほど・・・
一方、マルボロは最低でも150円。
結局安タバコを選んでましたね。
是非ランキングにご協力ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事の感想でポチットね↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
花屋?→



コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://acupuncture.asablo.jp/blog/2006/11/27/971378/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。