またPCがトラぶったわけで・・・ ― 2006年01月03日 23時18分31秒
マーフィーの法則ではありませんが
「何かをしようとすると、その作業に必要な道具は高い確率で壊れる」
という感じでまたもくそ忙しい年末にパソコンの調子が悪くなったわけで・・
表面上の症状は”前回の様子”と同じくUSBカードリーダーの不調
前回の修理で得た知識を元にとりあえず「コンセントを抜くが、直らない
システム情報を開いてみると
ありゃりゃ?
デバイスの認識はきちんと行われているようです
USBの配線も抜いてさし直し、ドライバ系もすべてチェックするものの変化なし
ググって見てもヒントになりそうな情報はない
とりあえずシステム系はいじると大変なので調子が悪くなった前後の行動を思い返して見ます
○朝 使えた
○昼 年越しの買出しに行った
○夕飯後 使えん
そういえば部屋を出るときにパソコンの外部USB出力につないでいるケーブルにつまずいて、ケーブルをぶっこ抜いた気がする
でもこのケーブルはカードリーダーには関係が無いはずだしな
と思いつつ外部USBの出力端子を見ると
妙な違和感
で、その写真がこれなんですが、わかります?
まあこれは修理後なのでわかりにくいのですが・・・・
この端子、上下に二つのUSB機器を刺せるのですが、真ん中の上下を分ける板が見事に曲がってえらいことになってました
(今でもゆがんでます)
その結果、USB配線がショートしたようで機器をうまく認識できなかったようです
USB機器はパラレル接続に近いとはいえ、まさかトラブルが起こっているところ以外に原因があるとは思いませんでした
今回は実害がほとんど無かったのでまあよし
というか、もう少し注意しろ俺!
掃除をし終わった部屋でケーブルに足をとられるなんて・・・・
「何かをしようとすると、その作業に必要な道具は高い確率で壊れる」
という感じでまたもくそ忙しい年末にパソコンの調子が悪くなったわけで・・
表面上の症状は”前回の様子”と同じくUSBカードリーダーの不調
前回の修理で得た知識を元にとりあえず「コンセントを抜くが、直らない
システム情報を開いてみると
ありゃりゃ?
デバイスの認識はきちんと行われているようです
USBの配線も抜いてさし直し、ドライバ系もすべてチェックするものの変化なし
ググって見てもヒントになりそうな情報はない
とりあえずシステム系はいじると大変なので調子が悪くなった前後の行動を思い返して見ます
○朝 使えた
○昼 年越しの買出しに行った
○夕飯後 使えん
そういえば部屋を出るときにパソコンの外部USB出力につないでいるケーブルにつまずいて、ケーブルをぶっこ抜いた気がする
でもこのケーブルはカードリーダーには関係が無いはずだしな
と思いつつ外部USBの出力端子を見ると
妙な違和感

で、その写真がこれなんですが、わかります?
まあこれは修理後なのでわかりにくいのですが・・・・
この端子、上下に二つのUSB機器を刺せるのですが、真ん中の上下を分ける板が見事に曲がってえらいことになってました
(今でもゆがんでます)
その結果、USB配線がショートしたようで機器をうまく認識できなかったようです
USB機器はパラレル接続に近いとはいえ、まさかトラブルが起こっているところ以外に原因があるとは思いませんでした
今回は実害がほとんど無かったのでまあよし
というか、もう少し注意しろ俺!
掃除をし終わった部屋でケーブルに足をとられるなんて・・・・
最近のコメント