症例報告の悲劇 ― 2006年02月26日 09時13分21秒
明日提出の症例報告を必死になったまとめ始めた
資料は集めていたが、きちっとまとめる作業をほっぽりだしていた
やっと締め切り直前になって気が乗ってきていい感じでまとめあげた
ついさっき、難航していた経絡治療バージョンが12枚という大作でまとめあがる
確認のため書式等の記載様式の確認を行って・・・・あり?
枚数制限5枚・・・・・
ほぼ書き直し「ケテーイ!」
(ページ増やすより減らすほうが大変・・・orz)
さて、仮眠しよ
ああ、先輩方は鍼灸の国家試験です
いつもどおりの調子でがんばってください
しかし、どこ削ろ?
資料は集めていたが、きちっとまとめる作業をほっぽりだしていた
やっと締め切り直前になって気が乗ってきていい感じでまとめあげた
ついさっき、難航していた経絡治療バージョンが12枚という大作でまとめあがる
確認のため書式等の記載様式の確認を行って・・・・あり?
枚数制限5枚・・・・・
ほぼ書き直し「ケテーイ!」
(ページ増やすより減らすほうが大変・・・orz)
さて、仮眠しよ
ああ、先輩方は鍼灸の国家試験です
いつもどおりの調子でがんばってください
しかし、どこ削ろ?
何やってんだか・・・注文しているし ― 2006年02月26日 18時56分25秒
いまだに症例報告を書いてます
30半ばも過ぎたのですからもう少し余裕を持ってやっておけばいいのですが・・・
サラリーマン時代から土壇場にならないとやらない性格は如何ともしがたい
まあ、少し進化しているのは、すでに提出可能なものはできているという点だろう
なんとなく気になる部分や調べてみたい部分に手を入れているからえらいことになっている
経絡のほうはページの大幅超過をやっと収拾させたが、かえってわかりにくくなった気もするので時間があったらもう一度まとめなおしの予定
なんとなく疲れてネットをさまよっていたらとんでもない物発見!
即座にクリックして購入手順をふんでいました
買ったのはこちら(画像をクリックでカカクコムに飛びます
3月末でカメラ事業から撤退を表明したコニカミノルタの”DiMAGE X60”です
コニカの前身から数えると100年以上の老舗カメラ・フィルムメーカーが映像事業から撤退・・・
コニカのフィルム愛好者としてはなんとも寂しい限りです
(海外行くときも持っていったし、現地でも買ったしね)
一方で、事業撤退の火事場で獲物を狙っていたのも事実
(ちょうど接写も可能な小さなデジカメが欲しかったんです!)
投売りを待っていました
そしたら昨日には無かったビックリ価格の登録を本日発見!
即座に注文しちゃいました
物が届くかどうかは半分博打です
まあ、ショップそのものは比較的信頼できる筋の所だし(親会社が某大手DPE屋さん)代金も手数料はかかりますが代引きにしたのでリスクはありません
まあ届けばガッツポーズという感じでしょうか?
ちょっと楽しみです さて宿題の続きやろ
30半ばも過ぎたのですからもう少し余裕を持ってやっておけばいいのですが・・・
サラリーマン時代から土壇場にならないとやらない性格は如何ともしがたい
まあ、少し進化しているのは、すでに提出可能なものはできているという点だろう
なんとなく気になる部分や調べてみたい部分に手を入れているからえらいことになっている
経絡のほうはページの大幅超過をやっと収拾させたが、かえってわかりにくくなった気もするので時間があったらもう一度まとめなおしの予定
なんとなく疲れてネットをさまよっていたらとんでもない物発見!
即座にクリックして購入手順をふんでいました
買ったのはこちら(画像をクリックでカカクコムに飛びます

3月末でカメラ事業から撤退を表明したコニカミノルタの”DiMAGE X60”です
コニカの前身から数えると100年以上の老舗カメラ・フィルムメーカーが映像事業から撤退・・・
コニカのフィルム愛好者としてはなんとも寂しい限りです
(海外行くときも持っていったし、現地でも買ったしね)
一方で、事業撤退の火事場で獲物を狙っていたのも事実
(ちょうど接写も可能な小さなデジカメが欲しかったんです!)
投売りを待っていました
そしたら昨日には無かったビックリ価格の登録を本日発見!
即座に注文しちゃいました
物が届くかどうかは半分博打です
まあ、ショップそのものは比較的信頼できる筋の所だし(親会社が某大手DPE屋さん)代金も手数料はかかりますが代引きにしたのでリスクはありません
まあ届けばガッツポーズという感じでしょうか?
ちょっと楽しみです さて宿題の続きやろ
最近のコメント