雪中梅を頂きました2005年10月31日 21時33分00秒




頂き物のお酒達

初めて飲む銘柄なので今から楽しみです。
でも両親宛に頂いたので飲むのは正月でしょう。

特に楽しみなのは”雪中梅”
酒の学科卒業なのに飲んだことがないのです

八海山や越の寒梅はあるのですが・・・
新潟では異色の淡麗甘口と言われるこのお酒、どんな味なんでしょう?
今から楽しみです。

在学時から勉強と称していろんな銘酒を飲んできましたが、最近は吟醸よりも普通酒が合うようです。


原料を研いで、精魂込められた吟醸もおいしいのですが、普通酒でもよいものはいいんです。

今回頂いたのは本当に普通酒。
正月にはいろいろ飲み方やアテを試してみます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://acupuncture.asablo.jp/blog/2005/10/31/126056/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。